なぜいつも地元民でいっぱいなのか?
お店の場所は、分かりづらい?!
創業43年を迎え、長きにわたり愛され続ける秘密とは?
焼き鳥 紋次郎のこだわりを徹底調査!
目次
-
お店の場所
-
送迎と代行
-
個室
-
店主の人柄
-
スタッフ
-
まとめ
-
お店の場所
初めての方の「お店の場所ちょっと迷います…」という声を時折耳にしますが
これさえ押さえれば大丈夫!「 曲がり角が分かりにくい」の声にお応えして!!
焼き鳥紋次郎
住所:〒842-0031 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2946−57
下記地図ご参照
1)看板から行く方法
①カーブミラー
②赤い看板
③お茶屋さんの脇を入る
④右側に入り口
2)34号線から行く方法
34号線の苔野という交差点から目達原(めたばる)商店街の道に入ります。
3)安心の駐車場
入口の風景、右側がお店の入口、左側は屋根付き駐車場、そして奥は運転が苦手な方も安心の広い駐車場がございます。
2.送迎と代行
ハイエースの送迎をやっております。繁忙期など状況によっては承れない場合がございますので、事前のお電話でのお問い合わせをお願い申し上げます。代行はすぐにご対応できる会社が5件ほどございますので、必要な際はお申し付けください。
-
個室
ご希望に合わせて様々なタイプの個室をご用意しております。
人数はもちろん、どんな素材や調理方法、品数など、ご予算に合わせて
承りますので、お気軽にご相談ください。
約10名様の個室(左)、約30名様の個室(右)(半分に仕切る事も可能)
約60名様の個室(お子様は約70名様)
その他、厨房隣の奥側にも少人数様用の個室がございますので用途に合わせてお使い頂けます。
-
店主の人柄
店主の人柄をスタッフにインタビュー!
・いつ何時も常にお客様の為にと、考え続ける姿勢に本当に頭が下がります。自分もこうありたいと、一緒に働かせて頂く毎日の目標になっています。
・入った当初は右も左も分からない状態から、仕込み、焼き場、調理盛り付けなどすべてを優しく教わり、出来ないことが一つずつ出来るようになり働く楽しさを実感させてもらっています。
・素材を一番美味しい調理法でお出ししている事を、お客様のお席で説明してくれるので調理場の意思と、お客様への思いやりをさりげなく橋渡ししてもらい、調理する側は大変有難く思っています。
インタビュー中も和気あいあいとお話するスタッフの皆さん、真面目に仕事に取り組む姿勢と気持ちの良い職場環境づくりのコツをご店主にインタビューしました。
店主:人が育つのに最低でも3年はかかります。それまで一人一人の個性を見極めながら大切に育て続けます。スタッフ全員が焼き場、鮮魚調理、接客もすべてを協力しできるように日々の指導に力をいれます。
調理場は一度火入れをすると途中で止められないので、全員で回していく為、日頃からのスタッフとの関係が最も大切になります。
スタッフがきちんを仕事をする事が、そのままお客様に伝わります。お客様が楽しそうに過ごしていらっしゃるか、楽しそうな笑い声が聞こえてくると本当にほっとします。
朝5時の仕入れから営業時間が終わるまで、今日来て頂いた全てのお客様にご満足いただけ、もう一度来ていただくために誠心誠意スタッフと共に楽しく頑張っています。
-
スタッフ
てっちゃん6年目
いつもお客様に、女性スタッフともども可愛がって頂き本当に感謝しています。男性スタッフは仕事ぶりを褒めていただく事が日々の励みとなっており「お前が居るからこの店に来る」と言って頂いた言葉が嬉しかったです。紋次郎の仕事を天職と感じています。これからも頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
つばさ君4年目
今まで知らなかった事、出来なかった事を学べ、新しい事にチャレンジして毎日楽しく仕事しています。特に魚をさばくのが楽しいです。もっと出来るように努力していきます。これからも宜しくお願い致します。
じゅんさん4年目
焼き場は、串1本1本に集中し火加減・塩加減・素材を最大限に活かす火入れに集中するあまり、途中で別の作業が入ると、秒単位の焼き加減の立て直しに、軽くパニックになっています。(周りには気づかれてませんが、笑)素材を活かし、努力を重ねていきます。宜しくお願い致します。
(2020年9月取材)
-
まとめ
スタッフ一人一人が粒ぞろいのキャラでお出迎えし、それぞれの個性を前面に出しながら本気で楽しんで仕事をする、それが老舗焼き鳥 紋次郎です。
弛まぬ努力の店主の背中を見ているスタッフは、毎日の素材調理の研鑽を積み仕入れから調理法まで、みんなでアイデアを出し合って取り組んでいます。
お客様を大切にする、当たり前のことを徹底して毎日続け、調理場、焼き場仕込み、清掃、接客をスタッフ全員が職人魂でおもてなししています。
美味しいものが食べたくなったら、予算も食材もお気軽にもうひとつの我が家のようにご相談し、お使いください。